長瀞行った時のお話(午前の部)
- 2013/08/24
- 17:06

どうも、風鈴です。先日…長瀞に行ってきました!って言っても1週間以上前になりますが(´・ω・`)平日、会社の後に書こうともしたけど、気力がなくて…熊谷方面からの道は、花園インター辺りから、国道140号⇒波久礼駅前の交差点を左折して県道82号に入って長瀞方面に向かいました!↓googolemap で検索したルート140号をずっと行くより空いてそうだし快適かな?と思ったのでこのルートで行ってきました!まず、なぜ長瀞に行ったかで...
ここ数日間の、バイクでのお出かけ話
- 2013/08/17
- 15:10

8/13埼玉県内の小川にある仙元山へ行ってきました。約200mのローラー滑り台が有名なのですが、この日家族連れのお子さんがいっぱいいまして、ヒッキー気味な成人男性が一人で滑るには勇気が足りませんでしたorzなので散策(資料館とか展示のある小屋(写真)もありました)、丘で黄昏て来ました。8/14同じく埼玉県内の長瀞へ行ってきました!メインの目的は宝登山神社での御守り購入で、他に宝登山山頂、岩畳も見てきました!こち...
リアキャリア&トップボックス取り付け(ヲタクネタ有り)
- 2013/08/13
- 23:50

唐突ですがバイクって、メットしまうところないんですよね~原付だとシート下がありますが、MT系のバイクのシート下はそんなに広くありません(´・ω・`)一応メットホルダーはありますが、イタズラや突然の雨の対策としてやはりどこかにしまいたい…これはやはりあれしかないな…ボックスをつけよう!というわけで、トップボックスつけましたので、その記事書いていきます(´∀`)さぁ、とうとう純正パーツを取り外す事もやっていきます...
やっとこさエンジンガード取り付け完了
- 2013/08/11
- 21:59

本日やっと取り付け完了しました!因みに、途中でサイズの合う六角持っていないことに気づいて買いに行ったのは内緒(๑≧౪≦)とりあえず、GSR250は車体が重めなので、立ちゴケ対策としてエンジンガードは私的には必須な装備としてつけました!あと、ハンドルエンドに付けるスライダーも注文したけど、入荷待ち状態です(´・ω・`)さまずは、開封!キジマのエンジンガードです!エンジンマウントへ共締めとフレームダウンチューブへの固...
リムステッカー貼り付け
- 2013/08/10
- 20:49

エンジンガード取り付け予定が…残業したのでやる気が下がり、急遽リムステッカー貼りに変更(๑≧౪≦)ステッカーの色は赤と銀、青で迷いましたが、SUZUKIのイメージカラー(勝手な)の青にしました(^O^)ステッカーは思ってたより貼りやすかったですよ!貼り直しも何度かなら出来ますし。(パーツクリーナーで清掃後貼ってますので悪しからず)ただ、真円度はどうかは知らぬです(`・ω・´)では早速写真をばまずは開封後のステッカー蛍光...
これで正式にGSR250乗りだぜ!初乗りレビューしちゃうよ(`・ω・´)
- 2013/08/09
- 00:46

納車日です!記事書くの遅れて昨日になるんだけどねwさぁ、納車されましたよGSR250!とりあえず写真をば小屋に押し込んでから写真とったので、ほかの写真は昼間に時間ある時に撮りますのでまた後で(๑≧౪≦)まず、乗ってみての感想を、思ってた以上に乗りやすい!押して歩く時は車体重量相当だなって重さだけど、跨っちゃえばなんのことはない。やはり、重心が低い位置にあるからそんなに気にならないのかな?カーブなどは問題なく曲...
お~~~~!
- 2013/08/05
- 22:49
本日、とある南海部品へ行ってみたするとこんなキャンペーンが…<写真>キタ――(゚∀゚)――!!キャンペーンのポップ写真撮ろうと思ってて忘れてた~wそれはともかく、キャンペーンの内容だが、SHOEI、ARAIのメット購入者、メット下取りどんなものでも最低1500円買取!しかも2個までOK!(最後のは店内放送でそう聞いたと記憶している)キタ――(゚∀゚)――!!家に、バイク屋からもらった、頭に入らない半ヘルや、原付でこけたり、飲み物こぼしたり...
バイク小屋の完成度90%!
- 2013/08/04
- 21:20

さぁ、砂利を80Kg分(20Kgを4つ)購入し、いざ整地を!とりあえず小屋をどかし、設置予定場所に購入した砂利を全部ばらまいて、感覚的に平になるように広げる。だいたい広げたら、水平を確かめる機器(下の写真のやつですが、名前知らないw)で平になってるかの確認&微調整。そして小屋を戻す。写真には10個のブロックしかありませんが、15個設置してます。(写真撮り忘れたなんて言えない)小屋本体のポール下にあるブロックには...
ちょっと板材買ってくる!
- 2013/08/03
- 07:37

※寸法はすべてmm表記としてくださいバイク小屋の床にする板を買ってくる!ホームセンターで軽トラ借りないとだな…AT車あるかな?(私が車の免許はAT限定なのは内緒w)んで、使う板は2枚にしようかとここでまず確認。小屋内の広さ(底面積)の確認です。そして、買おうと考えている板の寸法は 1800 x 900 の板です。なので、2枚をカットして敷き詰めようと思います!多少隙間が出来てしまいますが、3枚使って板材が余るよりかい...
バイク小屋組み立て(仮設置)
- 2013/08/01
- 23:08

では、先日の宣言通り、バイク小屋の組み立てのお話を…まずは届いた商品をば楽天にて、11000YEN強の商品です。サイズ比較に500mlペットを(ちょうど飲んでたのでw)モザイク代わりにスプレーしときましたw思ってたよりもコンパクトに梱包されてました。こっから先、写真少ないです…懸命に組んでて写真忘れたw組むのにはドライバーが必要です。あと、マーカーがあると便利(*´ω`*)組む時の印付に使います。それとメジャーですね(長...